日本はただいま大型連休中♪
お仕事だよ~っていう皆さま!!お疲れ様です<(_ _)>
お休みは嬉しいけど♡何の日か知ってる?って聞かれたら・・少々まずいかも(゚_゚;)
ずいぶん昔の話で申し訳ないのですが・・
幼い頃、祝日には玄関に日章旗を立てかけるという役割を担っていました。朝、少し早めに起きて、棒に日の丸の旗をくくりつけ、穴の開いた棒の先端に金色に光る玉のような物をぶっさして、玄関へ持って行ってました。なんだか最近玄関口に日章旗を立てているお宅・・拝見する機会がありません。もうこの慣習ってなくなったのかな~?
私はながらく集合住宅暮らしなので、もう記憶の彼方ってくらいに国旗を触っていないんだけど・・
5月3日は【憲法記念日】(1947年)日本国憲法が施行された日
『国民主権・平和主義・基本的人権の尊重』が基本理念!施行以来一度も改正さていません。でも、近年9条改正とかって聞きますよね・・
5月4日は【みどりの日】自然に親しむと共にその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日
以前は4月29日が『みどりの日』でしたね。この4月29日が2005年の祝日法改正で『昭和の日』に改められて2007年から施行されたそう。そのため、18年間続いた『みどりの日』がなくなるの?って騒いだことが懐かしいです♪結局5月4日に押し出された格好で収まりましたね!良かった☆良かった☆
5月5日は【こどもの日】こどもの日であり、端午の節句です。こいのぼりを掲げたり、ちまきを食べたり、菖蒲湯に浸かったりしますね。地域によって違いがあるのかしら?
こどもの日は『子どもたちの人格を重んじ、幸福をはかるとともに、お母さんにも感謝する日』(祝日法より)とありました。世界中の国々に【こどもの日】はあるようですが、日時は各国ばらばらだそうです。
端午の節句は、奈良時代から続く「五節句」の伝統行事です。《その他の五節句は1月1日・3月3日・7月7日・9月9日》魔を払う行事のひとつで、気候の変わり目には病気になりやすいことから設けられたそうですよ。
ふむふむ・・
祝日にもいろんな理由があるもんですね♪
新年度が始まって、大人も子どもも疲れが蓄積されてきた頃に、立て続きのお休みは、なんにしろありがたい♪
いっそのこと週休3日を実現していただけると、大変ありがたいのですが♡
近未来に期待しましょう☆